健康100話(934):常時マスク着用は「令和の呼吸制限」!
健康100話(934):常時マスク着用は「令和の呼吸制限」! – 『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ (goo.ne.jp)
もし、政府から「これから食事は1日1食にご協力ください!」と言われたらどうしますか?。
「おやつやデザートも控えるようご協力ください!」と言われたらどうしますか?。
本当にそうなったら、食べ過ぎ日本国民は大騒ぎになるでしょうね。
食べ過ぎの日本人には、個人的には病人が減ることになると思うので、やってみるのも良いかな?とは思いますが!?。
(私はほとんど毎日そのような状態なので、個人的には問題ないですけど…/笑)
今は外でお酒を飲むことができないので、お酒が好きな人は大変な我慢を強いられていて、これは
「令和の禁酒法」だという人もいます。
ただ、飲食の制限は少々続いたとしても、即生命力に関わることにはなりません。
しかし、こと「呼吸の制限」となると、そのダメージは確実に少しづつ生命力を低下させてしまいます。
常時マスクの着用
自宅でもマスクの着用
飲食時もマスクの着用
あきらかに異常だと思いながら、多くの人が息苦しさを感じながらも素直に従っています。
体内の酸素量が常に低い状態や、自分の吐いた二酸化炭素の再吸収などが続くことによって、
身体だけではなく心にもダメージが蓄積されていき、身体の異変だけでなく、心が異常な状態になっている人が増えています。
呼吸制限ともいえる「常時マスク着用お願い」を良いとか悪いと言うつもりはありません。
(私個人としては反対で、ひとりで歩く時、自宅ではマスクを着用しません。
公共交通機関の利用時や、お店に入る時は仕方なく着用する程度です。)
ただ、息苦しさを感じているのなら、正常な呼吸を取り戻す時間を持つべきだと思います。
正しい呼吸を意識しておこなう時間を持つ!。
この呼吸制限下にある今、逆に自分の呼吸を意識するチャンスに変えてみると良いでしょう!。
自分の呼吸が単愛の何処に入り、どこから出ていくのか?。
ヨガを実践する人や、アスリート、登山家しか呼吸の重要性に氣づかないのは勿体ない。
自分の呼吸を知ることは、とても重要なことだと思うので、短時間でも構わないので、1日数回に分けて呼吸法をおこなうと良いですよ!。
[ボディリフォームストレッチ教室]
・池田教室/火曜日13:30~15:00
大阪府池田市鉢塚2丁目8-4
※満員御礼(キャンセル待ち受付中)
・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9
※水曜日は1名様、木曜日は3名様受付可能です。
・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
兵庫県神戸市北区桂木1丁目7
※5名様受付可能です。無料駐車場あり
・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14
※1名様受付可能です。
・宝塚教室/水曜日 13:30~15:00
宝塚市売布1丁目7番1号
※1名様受付可能です。
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp